麻袋
2006 / 02 / 22 ( Wed )
’03年9月4日、ブラジル産コーヒー豆の輸入時検査で、残留基準
を超える有機リン系殺虫剤「ジクロルボス」が、検出されてから、麻袋にこんなシールが張ってあるのが目に付く。

2kも抜き取るとはどんな検査なのか興味深いが、
我々の段階では、ちゃんとやってるんだな。
と言う程度しか分からない。
それと、先月入荷したブラジルの麻袋には、こんなのが記載されていた。
これは初めて見た。

PINHEIROは、ポルトガル語で「松」。これじゃ下とは、つながらない。
ひょっとしたら地名とかの固有名詞かも知れない。
下段は英語で
HIDROCARBONは炭化水素。
メタンなど炭素原子と水素原子だけでできた化合物の総称で
これだけじゃ、どんな物質を指すのか分からない。
FREEは含まないとでも訳すのだろうか?
つたない語学力ではこれが精一杯。
数社の輸入元に聞いてみて1社から返事はあったが他からの返事はない。
そこの回答は「抗物性油は含まない」とのこと。
????ますます分からない。先方に改めて聞き直したが…返事はない。
ネットで調べてみたが、ヒットしない。
以上中途半端なレポートになってしまったが、どなたか知って見える方はご一報を。
を超える有機リン系殺虫剤「ジクロルボス」が、検出されてから、麻袋にこんなシールが張ってあるのが目に付く。

2kも抜き取るとはどんな検査なのか興味深いが、
我々の段階では、ちゃんとやってるんだな。
と言う程度しか分からない。
それと、先月入荷したブラジルの麻袋には、こんなのが記載されていた。
これは初めて見た。

PINHEIROは、ポルトガル語で「松」。これじゃ下とは、つながらない。
ひょっとしたら地名とかの固有名詞かも知れない。
下段は英語で
HIDROCARBONは炭化水素。
メタンなど炭素原子と水素原子だけでできた化合物の総称で
これだけじゃ、どんな物質を指すのか分からない。
FREEは含まないとでも訳すのだろうか?
つたない語学力ではこれが精一杯。
数社の輸入元に聞いてみて1社から返事はあったが他からの返事はない。
そこの回答は「抗物性油は含まない」とのこと。
????ますます分からない。先方に改めて聞き直したが…返事はない。
ネットで調べてみたが、ヒットしない。
以上中途半端なレポートになってしまったが、どなたか知って見える方はご一報を。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://roaster.blog38.fc2.com/tb.php/23-e014394b
http://roaster.blog38.fc2.com/tb.php/23-e014394b
| ホーム |