便所蜂
2006 / 08 / 30 ( Wed )
売りを目的としていないブログだから、焙煎屋を悩ませる不快な昆虫について書く事にする。
通称「便所蜂」
焙煎後、袋詰めしているとどこからともなくやってくる。
コーヒー豆や粉にたかるわけではないが、周囲を飛び回る。
どうやら、焙煎豆の臭いに引かれて集まってくるようだ。
確かに、焙煎直後の豆を粉砕していると、糞尿に似た臭いがする。
ネットで調べて初めて知ったが蜂ではなくアブだ。
正式には「コウカアブ」という。別に便所にだけ出没するワケではない。
病原体を媒介したり、人を刺すワケでもない。人間にとっては無害らしい。
だが、包装中にそんなのが飛び回っていたら誰だって不快だ。
かといって、コーヒーの手前、殺虫剤を噴霧するわけにもいかない。
しょうがないから、「はえ取り紙」を天井から何本も吊った事もあったが、どうも見栄えが悪い。
締め切った室内で袋詰め作業をしてはいるものの、ドアや窓の開閉時や換気扇から進入されてはお手上げ。
俺の焙煎したコーヒーを好いてくれるのは、嬉しいが相手が「便所蜂」では、ちょっと悲しい。
通称「便所蜂」
焙煎後、袋詰めしているとどこからともなくやってくる。
コーヒー豆や粉にたかるわけではないが、周囲を飛び回る。
どうやら、焙煎豆の臭いに引かれて集まってくるようだ。
確かに、焙煎直後の豆を粉砕していると、糞尿に似た臭いがする。
ネットで調べて初めて知ったが蜂ではなくアブだ。
正式には「コウカアブ」という。別に便所にだけ出没するワケではない。
病原体を媒介したり、人を刺すワケでもない。人間にとっては無害らしい。
だが、包装中にそんなのが飛び回っていたら誰だって不快だ。
かといって、コーヒーの手前、殺虫剤を噴霧するわけにもいかない。
しょうがないから、「はえ取り紙」を天井から何本も吊った事もあったが、どうも見栄えが悪い。
締め切った室内で袋詰め作業をしてはいるものの、ドアや窓の開閉時や換気扇から進入されてはお手上げ。
俺の焙煎したコーヒーを好いてくれるのは、嬉しいが相手が「便所蜂」では、ちょっと悲しい。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://roaster.blog38.fc2.com/tb.php/52-526a8dd7
http://roaster.blog38.fc2.com/tb.php/52-526a8dd7
| ホーム |