fc2ブログ

農園の1日

これまでは、エピローグのつもりで書いていたけど、焙煎屋ネタの切り口が美味く浮かばないから、またまたブラジルに戻ろう。

午前7時起床、着替えて目の前の圃場に出て農作業。
植え付けや収穫時期以外は草刈りだったり、作業道路の補修だったりと特に決まっちゃいない。ひたすら単純作業。

午前10時、朝昼兼用の食事(アルモッサ)。

午後3時、カフェタイム(パンとコーヒー)
どちらも朝、弁当にして貰って現場で食べる。
午後5時作業終了。

午後6時、夕食(ジャンター)

夜はポルトガル語の勉強。

食費、宿舎代はただで給料は円換算で2万円程度。

町へ出るなんて殆どなかったから、お金の使い道がない。
帰国前、アマゾンへの旅行代になったかな。

さて本題、農園にいるからといっても普段飲むコーヒーはくず豆。

良品はすべて輸出、くず豆は国内消費、これが基本。

農園では深い目の鉄鍋で焙煎(勿論深煎り)。すりこぎでの押しつぶし(かなり細挽き)を直接お湯に入れて煮出す。吹き出しては火を止め、これを3回ぐらい繰り返す。

それをネルで漉して多い目の砂糖を入れてデミタスで飲む。

ただただ苦くて甘いだけのコーヒー。

乳牛も飼っていてしぼり立ての牛乳で作るカフェオレは美味かった。
ただ牛乳があまりにも濃すぎてよく下痢したな。

他の産地も似たような物で発展途上国の悲哀と言うか典型的な南北問題。

とは言えこれになれた人がこちらへへ来るとかなり物足りないらしい。





スポンサーサイト



12:27 | コーヒー | comments (4) | trackbacks (0) | page top↑
収穫機 | top | 某国にて

コメント

#
ニュースレター読みやってきましたが、話題がコーヒーでは知識も何もなくて、読み逃げでは失礼と思い、一応足跡♪こちらとは関係ないとは思いながらも エンたま ってなんなのでしょう?
by: bread | 2005/12/13 18:13 | URL [編集] | page top↑
#
breadさん
早速のコメントありがとうございます。
「エンたま」ヤフオクで検索すればすぐ分かりますよ。
子供さんへのクリスマスプレゼントで右往左往してますから。 
by: UGQ | 2005/12/14 06:43 | URL [編集] | page top↑
#
検索しました。5,6年前だったら私も入手に右往左往・・・といったところだったでしょうが、クリスマスプレゼントは現金が一番と言う年齢の子供たちです。ところでもうひとつのお仕事のプログはありませんか?
by: bread | 2005/12/14 07:46 | URL [編集] | page top↑
#
>ところでもうひとつのお仕事のプログはありませんか?

あ~それもいいですね。
今のニュースレターだと画像とかいちいち不便ですからね。
昨日の夜から、こちらのカウンター凄い上がっていますから、来年の課題ということで、開設したらご案内します。
by: UGQ | 2005/12/14 13:29 | URL [編集] | page top↑

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://roaster.blog38.fc2.com/tb.php/6-ac068eb6